- 2020年1月18日
どこまでしたらいいの?と悩む親へ。1歳児にするべきしつけとは?
まだ言葉も通じない1歳児のしつけ、正直どこまでしたらいいのかが難しいですよね。 近年は褒めて伸ばそう、あまり怒るのは良くないというような風潮がありますが、子供の為に1歳児からしっかりとしつけることが大事です。 そもそも『しつけ』とはなんでしょう? それは礼儀、作法を教え込むことです。 祖父母宅やママ友宅に子供を預かってもらったとします。ところが、しつけが全くできていなかったとしたらどうでしょう。 […]
まだ言葉も通じない1歳児のしつけ、正直どこまでしたらいいのかが難しいですよね。 近年は褒めて伸ばそう、あまり怒るのは良くないというような風潮がありますが、子供の為に1歳児からしっかりとしつけることが大事です。 そもそも『しつけ』とはなんでしょう? それは礼儀、作法を教え込むことです。 祖父母宅やママ友宅に子供を預かってもらったとします。ところが、しつけが全くできていなかったとしたらどうでしょう。 […]
毎日愛情を注いで育ててきた我が子。叩いた経験はないのに、お父さんお母さんをいきなり叩きだし、周りの人にも同じことをするのかと不安になることってありませんか?また、物を叩いて壊してしまうのではと心配になったりしませんか? 1歳頃になると自分のしたいことと親のいう事が違っているのがわかってきます。叩く行為をすることは、悪気があってする事ではありません。自分の思う通にいかなかったり、言いたいことがつたわ […]