ママ悲鳴?!2歳なのに抱っこばかり!どうして歩いてくれないの?

せっかくお散歩に来たのに、抱っこばかりで歩いてくれない…2歳頃の子供を持つママなら、一度は経験があるのではないでしょうか。

2歳児をずっと抱っこしているのは、かなりの重労働。「もう2歳なのに」「もう歩けるのに」と思ってしまいますよね。

では、なぜ歩けるはずの2歳児が、抱っこばかりなのか。その理由の多くは、甘えです。

「ママに抱っこしてほしい」

そんな2歳児を相手に、ママやパパはどう対応したら良いのでしょうか?

今回は、2歳児の抱っこについてお話します。

そもそも、2歳児が抱っこをせがむ理由はなに?

「こんなに抱っこばかり要求するなんて、愛情不足なのかな…」とお悩みのママもいるかもしれません。

でも、そんなはずはありません。だって、抱っこに疲れて悩んでしまうのは、愛情があるからこそです。

実は、その理由は、意外とシンプルなことが多いようです。

抱っこコールによる心身の疲労→子供にイライラ→罪悪感→さらに疲弊…なんてことになる前に、まずは我が子の抱っこコールの理由について考えてみましょう。

理由がわかれば、状況に合わせた対策が見えてくるはずですよ。

①甘え

2歳児の抱っこで多いのが「ママに抱っこしてほしい」「歩くのが面倒くさい」のような単純な甘えです。

②イヤイヤ期

2歳といえば、別名「魔の2歳児」とも言われるほど、ママにとっては大変な時期でもありますよね。

抱っこをせがむのも、 歩くのイヤイヤ期 かもしれません。

③靴が合っていないかも?

意外と盲点なのが、靴。

子供の足の成長は早いものです。「今の靴のサイズは合っているか?」「子供の歩きのレベルに合った靴(素材)か?」一度確認してみるのもいいかもしれません。

靴を変えたら、抱っこをせがまなくなった!なんてこともありますよ。

④疲れ/眠い/体調不良/不安や恐怖

このような理由での抱っこ要求は、親へのSOSでもあります。

※この場合は、抱っこしてあげてくださいね。

2歳児の抱っこ。問題点は?

まず、抱っこをすること自体は、悪いことではありません

昔は「抱き癖がつくから、泣いても抱くな」なんて言われていましたが、最近の研究では、むしろ沢山抱っこした方がいいとされています。

また、前述のように、様々な理由から、2歳児は抱っこをせがむ年齢でもあります。“歩けるけど歩かない”のであれば、発達上の心配はないでしょう。

しかし、2歳だからこそ”抱っこばかりする”ことには、注意点もあります

①歩くことも大事!

2歳という成長期の子供にとって、歩くことはとてもいい運動になります。筋力や体力の向上のためにも、大切なことです。

また、昼間にしっかりと運動をする(歩く)ことで、夜の寝付きもよくなります

②甘えさせるだけではダメ!

理由は何にせよ、本当は歩けることも事実です。体も心も、赤ちゃんの頃とは違います。

子供が求めるままに、いつも抱いてあげるのではなく、状況によっては、我慢をすることや、頑張ることを教えてあげる必要もある年齢です。

③親も人間。限界がくる!

2歳児の平均体重は10〜15キロほどにもなります。いくら可愛い我が子とはいえ、ずっと抱っこしているのは大変ですよね。

ママが疲れてイライラすれば、子供は余計に抱っことグズり、悪循環にもなってしまいます。

「抱っこ!」の要求には、どう対応したらいいのか?

そうは言っても、抱っこしないとギャン泣きする…道路の真ん中で座り込んで動かない…そんな子供への対応には悩みますよね。

そこで!子供から抱っこの要求をされたときの対処法を、いくつかご紹介します。ぜひ参考にして、色々試してみてください。

①出掛ける前に約束をする

家をでる前に、子供と「今日は抱っこじゃなくて、頑張って歩こうね」という約束をする方法です。

事前にお知らせしてあげることで、子供も心の準備ができます。もし、約束してくれないときは「頑張って歩くならお散歩に行けるよ♪」のように、言い方を変えてみましょう。

②目標物をつくる

「あそこの信号まで頑張ろう!」「次はあのポストにしよう!」のように、何か目標を設定しながら歩く方法です。

目標まで到達できたときには、しっかり褒めてあげることも大切です。

③楽しくなる工夫をする

ただ歩くのではなく、一緒にお歌を歌ったり、かけっこをしたりして、子供が楽しくなる工夫をしてあげましょう。

他にも「あっちに虫さんがいるかな?」「あ!綺麗な石があるよ!」のように、子供がちょっと気になる声かけもいいでしょう。

“自分で歩くと色々な発見があって楽しい”ということを教えてあげてくださいね。

④一旦受け入れる

子供が抱っこの要求をしてきたとき「抱っこはダメ!」と即座に否定するのではなく、「いいよ!抱っこしてあげるよ!」と一度受け入れてあげる方法です。

そのあとで「ママ一生懸命抱っこするね。でも、ママが疲れちゃったときは、頑張って歩いてね」と今度はママからお願いをします

この”一旦受け入れる”という一手間を挟むだけで、そのあとのママからのお願いを、子供も素直に受け入れてくれるのです。

まとめ

2歳児の抱っこ問題。実は多くのママやパパが悩んでいます。

“歩けるのに歩かない”のであれば、その理由は甘えイヤイヤ期であり、特に心配する必要はありません。

しかし、体も心も成長期の2歳児にとって“歩くこと”は大切な運動でもあります。

また、そろそろ我慢頑張ることも学んでいかなければならない年齢です。

“いつでも抱っこ”から少しずつ卒業して、抱っこじゃない楽しさを教えてあげてください。

親も人間です。疲れているとき、忙しいとき、荷物があるとき…色々な事情があってもいいと思います。

いつも絶対に抱っこしてあげなきゃ!なんてことはありません。

今回ご紹介した方法を参考に、自分なりの作戦をたててみてくださいね。もう重くて限界!は、そろそろ歩く時期のサインかもしれませんよ。