生後1ヶ月の赤ちゃんと 楽しく“らく〜”にできる遊び方は?

1カ月健診を終えて一安心したのも束の間…。起きてる時間が ちょっぴり増えた 赤ちゃんと 日中、どう遊ぶことが ベストな遊び方になるのか 悩んでしまいますよね。

赤ちゃんの成長に 合わせて推奨されている 遊び方はあり、決して難しいものでは ありませんが、ママの身体に 無理がかからない程度で 大丈夫なんです。

ですが、遊び方を 悩んでいるうちに 赤ちゃんは成長し『もう生後2カ月になるっ!!』となり、赤ちゃんの成長に 遊び方が 追いついて いけていない…となる可能性も。

生後1カ月の赤ちゃんが 楽しめて、床上げしたばかりの ママにも ラクにできるオススメな遊び方をご紹介していきます。

生後1カ月の 赤ちゃんとの オススメな 遊び方とは?

生後1カ月の 赤ちゃんとの 遊び方ほど 迷うものは ないですよね。おもちゃを 持てないし、起きて 機嫌がいい時間に ママの手が あいているとは 限らないし・・・

遊ぶというと 喜んだ顔 や 遊び時間をつくる必要が…とイメージしちゃいますが、喜ばせたり・時間をつくったりしなくても、興味を引ければ ちゃんと赤ちゃんは 遊べてます。

主な遊び方は【おもちゃを 使わない 遊び方】と【おもちゃを 使う 遊び方】の2通り!

2つの 遊び方について 詳しく以下に ご紹介していきますね。

*生後1カ月*おもちゃを 使わない 遊び方

生後1カ月ですと、おもちゃを 手に持って遊ぶことが まだ充分には できないので、おもちゃを 使わない 遊びを 多くしてあげることで、赤ちゃんの成長や情緒を 豊かにしてくれます。

★ アイコンタクト (追視遊び)★

赤ちゃんは 暗いお腹から 明るい外界へと 産みだされるため、電気や日の光から 目を守るために 視力は0.01~0.02で、大人だと眼鏡が 必要なくらいの 視力しかありません。

普通に過ごしていても 視力は 刺激を受けて 見えるように なっていくものと思いますが、赤ちゃんが お腹のなかで、なによりも楽しみに していたのは ママとのご対面。

なので、視力の発達を より効果的にするために、正面で アイコンタクトしながら、赤ちゃんの追視を 促すように 名前を呼び 左右から声をかけて あげましょう。しっかり目で ママを追えていれば 追視ができています。

たまには タテだきで 視界を変えてあげるのも 刺激になりますので、ゲップを出す ついでに背中をトントンしながら お部屋を歩いてみるのも 視力アップに効果的 ♪

★ スキンシップ (ママの手で 全身ぴったんこ・ぺったんこ遊び)★

抱っこが 多い時期ですので、スキンシップは 申し分ないくらい 取れているとは思いますが、ママの手と 赤ちゃんの 全身の素肌に 直接触れ合うことって、お風呂 タイムくらいかと思います。

素肌と素肌の 触れ合いで もっとスキンシップをとり、【愛着形成をさらに強く確かなものに・皮膚トラブル予防・安眠効果】にマッサージを取り入れましょう。

 

『マッサージ?』とかしこまらず 無理なく、長く続けられる方法は・・・

オムツ交換の際にお腹・背中・お尻・足にベビーローションなどを使用し、『ママの手とぴったんこ~ ♪ 』などと、声をかけながら、マッサージすると 服を脱がす 手間もないし 時短かつ 効果もしっかりありますよ。

 

ベビーオイルも 合わせて用意して 頂くと【ヘア オイル効果・頭皮の保湿効果】があるし、お尻に塗ってあげると【撥水効果で ムレ や カブレを予防】

さらに、ウンチのときに つるんと 汚れが拭けて おむつ替えも時短に ♪

我が家では、スプレータイプの容器(100均にあります☆)にベビーオイルを入れて使用。

霧吹き状にかけられるから、手からオイルが こぼれ落ちて 床や衣類に付着することなく ぬることができますよ。ママの愛のハンド パワーを全身に伝えて あげてください!

また、赤ちゃんにママの手を 握ってもらい ニギニギ 遊びをして頂くと、手の発達に効果があり、次第に赤ちゃんの 意思で握ったり・離したりできるようになっているのを 肌で感じ 楽しむことが できます☆

★ 腹ばい遊び ★

起きている時間が増える 生後1カ月・・おのずと 【グズグズ タイム】 も増えるころ・・。うちの子は12時間起きくらいに、授乳後 スゥ~っと 寝つけず グズグズしていました。

なので、授乳の前に【腹ばい 遊び】をしましょう。

早く始めて あげると、体幹が鍛えられ、首座り・寝返り、お座りも早くなるし、適度に運動することで、寝つきも良くなります。そして、腹ばい遊びが 好きに なってくれますよ。

最初は タイマーをつけて 1分からスタートし、徐々に時間を 増やしてあげると 体力がついてきているのを 感じることができます。

首が座らない 赤ちゃんの腹ばいが 怖いママもいますよね・・。

その場合は タテだきから、ママの 御胸に赤ちゃんを おろして、胸~おなかのあたりで 腹ばい遊びをすると、ママも赤ちゃんも 安心して行えるはず ♪

★ 日光浴・外気浴 ★

日光浴・外気浴は推奨されていますが、真冬生まれだと、身体が冷えると 体調を崩してしまいますし、真夏は 熱中症や脱水も 心配になりますよね。

生後1カ月の赤ちゃんの場合は、お部屋の日が入る窓越しで、窓を少しあける 外気浴でも大丈夫です。時間は ものの1分からでも OK!

ママの体調・赤ちゃんの機嫌に合わせて時間を伸ばしていきましょう。

外気を肺に 取り入れることで 赤ちゃん自身で 免疫をつくることが できるようになりますし、日光を肌に浴びると ビタミンDが作られ、骨を強くしてくれます。

日光浴は窓越しより 【外で紫外線を3~5分程度】浴びるのが効果的。強い紫外線は赤ちゃんには良くないので、紫外線の弱い AM:10時前か PM:15時以降がおススメ。

*生後1カ月*おもちゃを 使う 遊び方

目が見えにくい時期の 赤ちゃんでも 生後1カ月になると、色がわかるようになります。

最初見える色は 【黒・グレー・白】 ですが 【赤や緑・黄色】を捉えることができるように。

“目 の発達 と 手 の発達” におもちゃを この時期から 取り入れることを おススメします!

 

赤ちゃんが おもちゃを とらえることができる お顔から16~24センチの距離で 遊んであげると【追視】を促し、目が発達。

【追視】は おもちゃへの 興味の現われですから『遊んでみたい!』という気持ちが 芽生え、おもちゃに 手を伸ばすようになるため、手の発達 につながります。

赤ちゃんの 興味をひきながら 遊ぶためには・・・

☆音の鳴るおもちゃ ♪ 赤ちゃんが見える色のおもちゃ☆ を選択して頂くと効果抜群 になるでしょう。

目と手が発達することは、目で捉えた 物体の位置から、手をどのように 動かせば『触れるんだろう・・』という 気持ちになるため 目と手の 協調運動 の発達につながります!

また【追視】で左右に首を動かすことで、首の筋肉が鍛えられ、首座りの 発達にもつながりますので、手に持って 遊べなくても おもちゃは 赤ちゃんの【全身機能の成長と発達】に大活躍してくれるものと 私は感じています。

しかし、赤ちゃんが機嫌のいい タイミングのときに おもちゃで一緒に遊べるとは限りません・・。

なので、赤ちゃんが 日中過ごすスペースに【置き型のジム や つり下げられるジム】を設置してあげると 揺れ動くおもちゃを 凝視したり・話しかけたりし、タイミングを 逃すことなく、1人遊びを 満喫する可愛らしい姿を 垣間見ることも できますよ ☆

せっかく用意する おもちゃですから長く・多用途に活躍できる おもちゃをご紹介します!

☆ 置き型 ☆ ベビージム (プレイ マット)☆

☆ つり下げ型 ☆ クリップが 留まるとこならどこでも 付けれます ☆

お わ り に

生後1カ月は ママも ご家族様も 赤ちゃんがいる生活に やっと 慣れたくらいですから 遊び方と 考えてしまうと ちょっぴり 難しくなってしまいますので…。

★ ☆ 楽しく、ラク~な 遊び方を 以下に まとめます ☆ ★

  • 朝の オムツ交換後と 入浴後に ベビーローションや オイルなどで マッサージしながらママの手で『ぴったんこ~・ぺったんこ~ ♪ 』 スキンシップ 遊び
  • 授乳前に 腹ばい遊び、機嫌が良ければ おもちゃやママと 追視遊び
  • 授乳後の 機嫌が良い時に おもちゃやママと 追視遊びや 外気浴・日光浴。ゲップを出すのに 縦抱きしたついでに、室内を 見せてあげる
  • ご機嫌タイムを 見逃さない マスト アイテム【置き型のジム や つり下げられるジム】を活用してみる

など、ものの 1分からでもいいので 始めてみると、ママも赤ちゃんも そのリズムが 習慣になり 自然な形で 遊び時間が 増えていくと感じます。

『遊び方ッ!!』と 固く考えなくて大丈夫 ☆ (^ω^) ☆

赤ちゃんにとって、ママやご家族と過ごす 時間は全て 興味深く、遊んでもらっている感覚に近いと、私は赤ちゃんと 接していて 感じています。

ママやご家族・おもちゃと 遊ぶことで、ヒトにも・モノにも 愛着心が 芽生え、全身が豊かに成長・発達していきますから 気楽に 育児を 楽しみましょう ♪