- 2020年11月18日
ママにべったりの原因は愛情不足?自立を促す5つの秘けつ
皆さんのお子さんは家の中もしくは外でママにべったりと離れられない…ということはありませんか?周りの子は楽しそうに遊んでいるのになんでうちの子は遊べないんだろう?もしかして愛情不足?と自分を責めたり、いつまで続くのかとうんざりしたり…嫌になる事ってありますよね。 実はママにべったりになってしまうのにはちゃんと原因がありました。しかしそれは決して愛情が足りていないわけではありません。 ではこのままべっ […]
皆さんのお子さんは家の中もしくは外でママにべったりと離れられない…ということはありませんか?周りの子は楽しそうに遊んでいるのになんでうちの子は遊べないんだろう?もしかして愛情不足?と自分を責めたり、いつまで続くのかとうんざりしたり…嫌になる事ってありますよね。 実はママにべったりになってしまうのにはちゃんと原因がありました。しかしそれは決して愛情が足りていないわけではありません。 ではこのままべっ […]
「私の育て方が原因だろうか?」小学生のわが子が不登校になった時、ふと自分を責めてしまう方は多いのではないでしょうか。 不登校の原因は様々です。最初のきっかけは一つでも、いくつもの原因が重なって学校に行くことが出来なくなっています。親の育て方一つで不登校になっているのではありません。 周囲に相談することもできず、「どうしてこうなったのだろう」「子どもに何をしてあげられるのだろう」と毎日悩み続けるだけ […]
子どもが産まれ、出来ることが増える度に日々感動する毎日を送っていらっしゃると思います。 幼ければ幼い程に成長のスピードに驚き、「もっと賢く育ってほしい」と思うのは当たり前。 その為に情報を集めたり、知育玩具や絵本を購入などを検討される方も多いと思います。 「幼児期までの学習は将来の学びには繋がらない」という説もありますが、脳の発達や知識を身に着ける為の土台になります。 産まれてすぐから学びが始まる […]
子供が幼稚園などに入ると、色々な遊びを経験して帰ってきます。わが子が園に通い始めた時、驚いたのは、土砂降りの雨が降った後の「泥遊び」です。 子供が喜ぶことは想像できるけれど、泥遊びが終わった後、体を洗ったり、洗濯したりと大変そう!わざわざ大変な泥遊びをやるのはどうして?と思っていました。 泥遊びを始めとする「感触遊び」では、「感触を楽しむ」というねらいがあります。さらに、感触遊びを通して子供にとっ […]
生まれたばかりの赤ちゃんの手を覚えていますか?あまりに小さくて、自分も親になったんだな、と実感された方も多いのではないでしょうか。 そんなわが子が成長し、見せてくれる「おててパチパチ」の仕草。嬉しくて、思わずパパに動画を送ったママもいるかもしれません。この可愛らしい仕草には、どんな意味があるのでしょう。 大人はごく自然に出来るこの動き、赤ちゃんの成長にとっては重要な意味を持っているのです。 「うち […]
「この子はなんでこんなに悲鳴のように泣くんだろう…まわりの赤ちゃんはいつもニコニコ楽しそうにしているのに」「うちの子はわがままな性格になってしまったんでしょうか…」 特に生後3、4ヶ月頃の赤ちゃんをもつパパママから、このような心配の声があがっているようです。 赤ちゃんにはそれぞれ個性があります。よく泣く赤ちゃんもいれば、穏やかであまり泣かない赤ちゃんもいるようです。生まれな […]
とっても小さくて、パパ、ママのお世話なしには生きていけない赤ちゃんですが、生まれてからの1年間で劇的な成長を見せます。寝返りをして、ハイハイをして、立つようになって。1歳にもなると、一言二言、言葉を発することも。とても可愛い時期ですが、同時に自我が見え始め、わがままに翻弄されるパパ、ママも多いのではないでしょうか。 1歳は自分の意志を少しずつ持ち始める時期。パパ、ママにとっては、それが「わがまま」 […]
2歳前後から始まるイヤイヤ期。3歳頃になると「2歳以上に手がかかる」と思うことはありませんか。 うまく話せない、自分でやりたいのに、という歯痒さからくる2歳児のイヤイヤとは違い、3歳児は自分の主張を伴ったパワーアップしたイヤイヤに。理解力もついてくるので、納得がいかないと、大人の言うことを聞かなくなるようです。 これまでとは明らかに違う子供の様子に「どう対応してよいかわからない」と、子供との向き合 […]
3歳になったくらいから、子どもが全然言うことを聞かなくなったと感じるママは多いのではないでしょうか?口が達者になってママはどんどんイライラ。毎日イライラしてしまう自分も嫌になってきますよね。 でも、ママの行動を少し変えるだけで、ママの心が楽になるんです。それが子どもにとってもいい成長につながります。 この反抗期がずっと続くのではないか・・前はかわいいと思えていたのにな・・とだんだんマイナスな気持ち […]
3歳未満のお子さんの【しつけ】どうされていますか?小さいうちからかわいそうとか、言ってもまだ分からないからと、しつけを先延ばしされている方は少なくありません。 でもそう考えている方も実は毎日しつけをしています。日常の基本的なあいさつや生活習慣・おもちゃの片付けなどの中でルールを教えていることがしつけの一環なのです。しつけとは叱りながらルールを教え込むことだけではありません。 しかしお子さんのタイプ […]