- 2020年7月7日
【必見!】絵本のすてきな世界は子どもに与える影響大だった!
子どもには読み聞かせをするといい!というざっくりした話を皆さん一度はきいたことがあるのではないでしょうか? 実はコレ大正解!!生きる上で大切なことを絵本の世界から吸収し学ぶことができるからなんです。 読まなくてもなにも変わらないんじゃない?と思うかもしれません。しかしそう思って何もしないと絵本から得られるいい影響が全く受けることができなくなりもしかしたら発達にも影響してくるかもしれません。 絵本は […]
子どもには読み聞かせをするといい!というざっくりした話を皆さん一度はきいたことがあるのではないでしょうか? 実はコレ大正解!!生きる上で大切なことを絵本の世界から吸収し学ぶことができるからなんです。 読まなくてもなにも変わらないんじゃない?と思うかもしれません。しかしそう思って何もしないと絵本から得られるいい影響が全く受けることができなくなりもしかしたら発達にも影響してくるかもしれません。 絵本は […]
世の中にはたくさんの、子どものためのグッズがありますが、やはり子どもにとって「良いもの」を選びたい。そんなとき、よく挙げられるのは絵本ですよね。 「小さいうちから絵本を読み聞かせたら、子どもにとって何かしらいいことがあるのでは?」 そう考えて、子どもが寝る前に絵本を読み聞かせしている方は多いのでは? 絵本を読み聞かせることはたくさんいいことがあります! もちろん読み聞かせをするあなた […]
子育てが初めてでも、経験した事がある人でも大変な「イヤイヤ期」。 子どもの気持ちが分からない…自分もイライラしてどうしよう… この間まではそんな事なかったのに、と戸惑ってしまいますよね。 しかし、イヤイヤ期というのは、乳児から幼児に成長する為に、そして大人になる為に必要な行動なんです。 それでも、「いやっ!」と言われてばかりだと、心に余裕が無くなるし、ダメだと分かっていても手を挙げてしまいそう…と […]
絵本の読み聞かせがいいことは知っているけど、いつから始めたらいいの? 買いに行ってみたもののいっぱい種類がありすぎて、どれがいいかわからない… 子どもが産まれるまでは絵本に触れる機会すら少なくて疑問だらけ。 絵本の読み聞かせは生後3ヵ月頃から行っているご家庭が多いようです。 首すわりが終わった頃からだと絵本も見せやすくなりますね。 どうせまだ読んでもわからないし、そのうちでいいや…って思っていませ […]
子どもに『絵本の 読み聞かせ や 読書を!』って言われるけど、読んで くれなかったり・読み聞かせする 時間がなかったりで【絵本って子どもにとって 何?】って感じて しまうときが ありますよね。 子どもにとって 絵本は私たち親が文字の読めない 子どもにも、読み聞かせという形で、最初に贈ることができる イイ物が たくさん詰まった 本だと 私は思います。 『絵本を 買う? 借りる?』『毎日 読ませる? […]
『これ買って~』と言えない0歳児に おもちゃを買うのも 贈るのも少々 難儀ですよね。 3児を育てている身の私が ‘‘買ってよかった~” と胸を撫でおろす おもちゃって【人気で選ぶより質をみて選ぶ】ことが大切だと思います。 赤ちゃん 片手に、睡眠不足な 身体にムチ打って 必死にわが子に…って、おもちゃの レビューを見たり《人気のおもちゃ〇〇選!!》を見たりして 結局 人気だけをみて 選ぶから『買わな […]
「スプーンを放り投げちゃった…でも、まだ小さいから、きっとわからないよね」 「しつけが出来ていない…って何を基準に言われちゃうんだろう…?」 ある意味、純粋無垢すぎる我が子に対して、たじろいでしまう方は多いのではないでしょうか? 世間のマナーを赤子が知らないのは当然です。 イギリス哲学者のジョン・ロック曰く、「人間の精神は白紙であり、教育とは精神に印象を刻み込むことである」FOOTN […]
ついにきた我が子のイヤイヤ期。その言動に戸惑い、どう対応したら良いのか悩んでいる人も多いのではないでしょうか。何を言っても拒否されると、もうお手上げです…。 イヤイヤ期は成長の証拠!叱ったり否定をしてしまうと逆効果です。この時期は仕方ないと割り切って、全てを受け入れてあげましょう。 しかし、全てを受け入れてあげるのと好き勝手させるのは違います。なんでも良しとし過ぎると、ワガママな子に育ってしまうか […]
お子さまの習い事にますます関心が高まる現代ですが、その中でも毎年ランキング上位に位置するピアノ。 今回はお子さまがピアノを習い始めるのに適した年齢やメリットをご紹介します。 また、高学年のお子さまをお持ちのお母さまは「うちの子はもう始めるタイミングが過ぎてしまったわ」と諦めてしまってはもったいないです。 音楽の楽しみ方、取り組み方は様々です。 何歳から始めてもピアノを通して、音楽に慣れ親しむ事はお […]
「勉強出来るだけが良い事じゃない」 そう思っていても、やはり我が子には勉強が出来る子でいて欲しいものですよね。 なのに、どうやらウチの子は勉強が苦手のよう……? もちろん、勉強の出来不出来で人間性は量れませんが、それでも【勉強ができない子】にはそれなりの特徴があるようです。 何らかの特性があって、支援が必要である等の場合は別問題ですが、特に理由が見当たらないのに、勉強が出来ないと感じる場合には要注 […]