MONTH

2020年1月

  • 2020年1月12日

ネグレクトする母親の特徴とは? 子供に愛情を持てないと気づいたら

母親が子育てするのは当たり前の事。と思われがちですが、母親もひとりの人間。なにかの歪で心が壊れてしまえばネグレクトにつながってしまうかもしれません。ネグレクトが進行すると、子供は不衛生な家に閉じ込められ、食事も与えず放置されます。 ここまで深刻なケースではなくてもお子さまを邪魔者扱いしてしまったり、反対に過干渉になる事はありませんか。 このような場合もネグレクトに含まれます。 ネグレクトをする母親 […]

  • 2020年1月11日

こどもをいじめる親の心理とは⁉取り返しのつかない悪影響

先日、児童虐待防止法の改正案が国会で話し合われ、2020年4月から施行されることが決まりました。 このような法改正が話し合われるきっかけとなったのが、連日のように報道される親の児童虐待によって幼い命が奪われてしまうという事件の増加でした。 昔に比べて子供の躾と体罰の境界線が曖昧になり、躾なのか体罰なのか分かりにくい時代になりましたが、このような事件が起こり続けている以上、暴力による躾は今後、認めら […]

  • 2020年1月10日

5歳児におすすめの室内遊び、ゲームとは?

5歳になると、保育園や幼稚園ではお友達との関わり合いを通して社会性が培われ始めている時期でもあります。モラルやルールなども覚えはじめており「これはやってはいけない」「これはやってもいい」などと自分で判断できるようになる子供もいるでしょう。 子供は元気いっぱいなので外で遊ぶことが大好きですが、季節や天候によってはどうしても外で遊ばせることが出来ないことってありますよね。 室内ですと出来ることも限られ […]

  • 2020年1月9日

自分を叩く赤ちゃんって大丈夫なの?なにか理由はある?

自分の顔や体をパチン、パチンと叩く赤ちゃん。自分のこぶしで頭をゴツン、ゴツンと叩く赤ちゃん。 赤ちゃんのこのような行動を頻繁に見かけると心配になってしまう親も多いのではないでしょうか? 初めての子だととにかく心配になり、内臓や骨に悪影響がでないかしら?とか、脳出血をおこすんじゃないか?とか考えてしまったり、はたまた発達障害を疑ったりするママもいるようです。 親からしたら自傷行為に見えて「うちの子お […]

  • 2020年1月8日

赤ちゃんが壁を「ドンドン」と叩く行為ってどんな意味がある?

赤ちゃんが物に興味を持ち始めることで手足を動かすようになり、次第に叩く行為を覚えていきます。物を叩くことで物が壊れたり、親を叩くことで親が痛がったりする経験はあるのではないでしょうか。また、隣の家と接している壁を叩くことがあったら、迷惑をかけているのではないかと心配ですよね。 「なぜ『叩くと痛い』と分かるはずなのに、叩くことを辞めないのかなー?」と悩んでいるのであれば、赤ちゃんの叩く行為をしている […]

  • 2020年1月7日

親からの言葉の暴力を受けるとどう育つ?言ってはいけない言葉の例とは?

近年は親から子への虐待というニュースをよく目にします。 ニュースで見る事件は辛いものばかりで、聞くだけで耳を塞ぎたくなります。 しかし報道されるのはほんの一握りで、実際は悲しいことに親からの虐待でたくさんの子どもたちが、辛く悲しい思いをしながら過ごしているのです。 子どもへの虐待は叩く、蹴るなどの体に直接与えるものだけでなく、育児放棄(ネグレクト)、そして近年増加しているのは子どもの心の中を傷つけ […]

  • 2020年1月6日

小学生の不登校、その原因と親に出来る事とは何か

小学生の不登校は昔に比べてますます増えています。私が子供の頃は不登校の生徒は周りにほとんどいなかったと記憶しています。 文部科学省が行った平成29年度の調査によると小学生の不登校は5年連続で増えており、不登校者の数は全国の小学校で約3万5千人にのぼります。 一体どういったことが原因で小学生の子供は不登校になってしまうのでしょうか。その原因は一つではなく複数あり、様々な要因が複雑に関わり合うことで結 […]

  • 2020年1月5日

危険!スマホネグレクトが赤ちゃんに与える悪影響とは?

赤ちゃんが生まれると色々検索したいことも増え、スマホが手放せなくなったというママは多いのではないでしょうか? 赤ちゃんについて気になったことの検索から始まり、必要なおもちゃやグッズの購入、写真を撮影しては夫や親に見てほしくて送信、ママ友とラインでやり取り、フリマアプリで不要になったものを出品、などとにかく育児とスマホって切り離せない関係ですよね。 育児のストレスから少しでも解放されたくて、さほど興 […]

  • 2020年1月4日

イヤイヤ期がない子がいるって本当?特徴と接し方を探る

一度「イヤ!」と言いだすと、こちらの話を聞かなくなる。泣き出すと床に転がって暴れまわる。仕方なく抱っこしたら反り返って落ちそうになる。しかも結構なパワーがあるから、手に負えないことがある、なんてことはありませんか。本当にお疲れさまです。 でも、どうやらイヤイヤ期がない子がいるそうなんです。なんて羨ましい。どうすればそんな子になるのだろう、うちの子とどこが違うのだろう、と疑問に思うのは当然です。 イ […]

  • 2020年1月3日

いうことを聞かない時に叩かないで子育てをすることはできるのか?

赤ちゃんが生まれて子供がいろいろなことを覚えていく姿をみることは、本当に嬉しいことですし、もうこんなこともできるのかと感動することも多くあります。 しかし、イヤイヤ期に突入した子供は思い通りに動いてくれず、忙しい時に限って駄々をこねるのでついつい叩いてでもいうことを聞かせたくなります。 たとえいうことを聞いてくれても、躾といって叩いてしまうと罪悪感を感じてしまうこともあり、それでも、また同じような […]